自分で作ったものの味は?
- 2025/05/04
- 行事
自分で作ったものの味は?
4がつ25にち
きりん組さんになって初めてのクッキング保育でした。少し前から凄く楽しみにしていた子どもたちです。エプロンを着るところから嬉しそうでした。自分でジャムをすくってクラッカーに付けて、カナッペを作って食べました。おかわりをして、たくさん食べたおともだちもいました。美味しかったようです。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
自分で作ったものの味は?
4がつ25にち
きりん組さんになって初めてのクッキング保育でした。少し前から凄く楽しみにしていた子どもたちです。エプロンを着るところから嬉しそうでした。自分でジャムをすくってクラッカーに付けて、カナッペを作って食べました。おかわりをして、たくさん食べたおともだちもいました。美味しかったようです。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
愛情弁当の日
4がつ25にち
【きりん組・ぱんだ組】
月に一度のお弁当の日で、お昼ごはんはお家の方が作ってくれた愛情こもったお弁当でした。お天気も良かったので保育園の玄関のところにテーブルと椅子を用意してお弁当をいただきました。子どもたちも喜んでいて、嬉しそうでした。お外で食べるお弁当は、また一段と美味しかったようです。
【こあら組・うさぎ組】
お家の方が愛情込めて作ってくれたお弁当を子どもたちはとても嬉しそうに食べていました。あっという間に食べ終わる子も多く、やっぱりお家の方が作ってくれるお弁当は嬉しいようです。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
3歳児さんも仲間入り
4がつ25にち
毎週金曜日は福岡から山元秀晴先生に来ていただいて体操教室を開いてご指導いただいています。3歳児さんは4月から体操教室を始めてだいぶ慣れてきました。おにいちゃん、おねえちゃんの真似をしながら楽しく頑張ってます。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
〒827-0003
福岡県田川郡川崎町川崎2525-1
TEL.0947-73-2565
FAX.0947-73-2582