お誕生会
- 2025/02/12
- 行事
お誕生会
2がつ10にち
2月生まれのおともだちのお誕生会をしました。きりん組の女の子はしっかりと自己紹介もできてハキハキと答えていました。将来の夢は看護師、といつもと変わることなく答えていました。こあら組の男の子は初めて自己紹介が言えたことで、みんなに「すごーい!」と言われて嬉しそうでした。みんなおおきくなってねぇー!!
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
お誕生会
2がつ10にち
2月生まれのおともだちのお誕生会をしました。きりん組の女の子はしっかりと自己紹介もできてハキハキと答えていました。将来の夢は看護師、といつもと変わることなく答えていました。こあら組の男の子は初めて自己紹介が言えたことで、みんなに「すごーい!」と言われて嬉しそうでした。みんなおおきくなってねぇー!!
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
交通安全教室
2がつ6にち
田川警察署の警察官と地域交通安全活動推進委員の方々がいらっしゃって、交通安全教室をしてくださいました。子どもたちはお巡りさんさんの話をとても集中して聞いていて、問題にもよく答えていました。横断歩道の渡り方や信号の見方を教えていただいて、実際に横断歩道を渡る練習をしました。
パトカーの運転席にも乗れて嬉しそうな子どもたちでした。家に帰る車の中で、お巡りさんに教えてもらった信号のことなどを言っていた子もいたようです。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
豆まき
2がつ3にち
節分の豆まきをしました。(実際には豆ではなく新聞紙を丸めたものを投げました。)鬼さんがやってきて大騒ぎでした。
【りす組・うさぎ組】
号泣の子どもたちでしたが、「おともだちを噛みつかない!」、「仲良くする!」と言ってました。心の中の悪い鬼さんを追い出したようです!
【うさぎ組・こあら組】
朝から落ち着かない子どもたちで、何回も「鬼来る?」と聞いていました。いざ鬼が来ると、必死に逃げて大泣きでした。しっかりと鬼さんに約束しました。
給食の先生が作った鬼さんバーグも綺麗に完食ができました。うさぎ組の3人も大きな口で食べていました。
【ぱんだ組・きりん組】
みんな、いつもと違う意味でドキドキしていました。何日も前から「いつが豆まき?」と気にしていた子が多かったです。鬼さんがいつ来るか、ドキドキソワソワしていた子どもたち。鬼さんが来ると逃げ回ったり、自分から「言うこと聞きます!」などと約束しに行く子もいました。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
〒827-0003
福岡県田川郡川崎町川崎2525-1
TEL.0947-73-2565
FAX.0947-73-2582