本文へスキップ

園だよりpolicy

エントリー

豆まき

豆まき

 2がつ2にち・はれ

1日早く節分の豆まきをしました。登園時からそわそわしている子どもたち。豆まきの前に「鬼のパンツ」を歌ったり、紙芝居をしている間もドキドキが止まりません。

20230205165923.jpg

 ついに鬼がやってきました豆の代わりに丸めた新聞紙を投げて鬼を追い払おうとするおともだちもいれば、鬼が怖くて隠れたり泣き出す子もいました。他にも逃げ切れずに鬼に捕まってしまう子もいました。良い子になることを鬼と約束すると、鬼が帰っていきました。

20230205165924.jpg20230205165926.jpg20230205165925.jpg

うさぎ・りす組にも鬼がやってきました逃げ回ったり、先生の後ろに回って隠れたり、大泣きしたりでとんでもない状況になっていました。

20230205170900.jpg20230205170901.jpg20230205170902.jpg20230205170957.jpg20230205170958.jpg20230205170959.jpg20230205171017.jpg20230205171018.jpg20230205171019.jpg20230205171020.jpg

最後は鬼さんと一緒に記念撮影。泣き疲れたせいで、豆まきの後も一日静かな子どもたちでした。鬼さんとの約束もちゃんと守っていました。

20230205171051.jpg20230205171052.jpg20230205172101.jpg20230205172102.jpg

(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)

音楽会

音楽会

 1がつ28にち・くもり ときどき ゆき

音楽会をしました。12月のお遊戯会と同様に感染症対策を行い、各ご家庭から2名までとした上で音楽会を行いました。

最初はりす組0歳のおともだちです。お遊戯会のときは完全に固まっていましたが、少し慣れたのか音楽に合わせて鈴を鳴らしていました。

20230130173200.jpg20230130173201.jpg

りす組1歳のおともだちです。みんな元気よく歌ったり、鈴を鳴らしていました。お家の人が見に来てくれてとってもとっても嬉しかったね。でも中には恥ずかしがる子もいました。

20230130173202.JPG20230130173203.JPG20230130173215.JPG20230130173216.JPG

うさぎ組2歳)のおともだちです。お遊戯会のときとは全然違って、恥ずかしがらずにしっかり音楽に合わせて体を動かして歌を歌っていました。お名前も大きな声で言えました。

20230130173328.JPG20230130173329.JPG20230130173344.JPG20230130173345.JPG

 こあら組(3歳)ぱんだ組(4歳)のおともだちです。 日頃の練習の成果をかっこよく披露してくれました。緊張して少し間違えたところもあったけど、間違えても大丈夫。一生懸命、最後まで堂々と頑張りました。

20230130173534.JPG20230130173535.JPG20230130173536.JPG20230130173537.JPG20230130173602.JPG20230130173603.JPG

 きりん組5歳のおともだちです。さすがきりん組さんと言えるような、堂々とした演奏でした。リズムの取り方もみんなの息がぴったり合っていました。

20230130173833.JPG20230130173834.JPG20230130173835.JPG20230130173836.JPG20230130174030.JPG20230130174031.JPG20230130174032.JPG20230130174033.JPG20230130174123.JPG20230130174124.JPG20230130174125.JPG20230130174126.JPG

 最後に、園長先生からの挨拶です。頑張って大きな声で挨拶していました。(クラスごとに挨拶をしたので、3回も聞いた人は飽きたかも…。)

20230130174140.jpg

(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)

お誕生会

お誕生会

 1がつ10にち・はれ

1月生まれのお友だちをお祝いしました。大好きなおともだちと一緒に写真を撮ったり、他のおともだちも大きな声でお祝いの歌を歌ってお祝いしてくれました。

20230111001015.jpg20230111001016.jpg20230111001017.jpg20230111183508.jpg

(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。) 

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

ナビゲーション

information

光華保育園

〒827-0003
福岡県田川郡川崎町川崎2525-1
TEL.0947-73-2565
FAX.0947-73-2582