クッキング保育
- 2021/08/17
- 行事
クッキング保育
8がつ17にち・あめ
今日はクッキング保育をしました。クッキングを始める前にまずは手を消毒をして、先生に教えてもらいながらクラッカーにトッピングをして各々でカナッペを作りました。みんな上手にできました。とっても美味しそうです♪
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
クッキング保育
8がつ17にち・あめ
今日はクッキング保育をしました。クッキングを始める前にまずは手を消毒をして、先生に教えてもらいながらクラッカーにトッピングをして各々でカナッペを作りました。みんな上手にできました。とっても美味しそうです♪
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
お誕生会
8がつ10にち・くもり ときどき はれ
今日はお誕生会をしました。みんなの前に出てお祝いしてもらうのは恥ずかしかったね。でも、みんなからお祝いしてもらって嬉しかったね。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
サマーキャンプ
7がつ17にち・くもり
今日はサマーキャンプをしました。
お昼寝の後、お寺の本堂でお参りをしていよいよサマーキャンプが始まりました。
夕飯の準備をしました。お米を研いで、じゃがいもと人参を切って、きゅうりを叩いています。このお米やお野菜がみんなの夕飯になります。
スイカ割りをしました。目が回ってフラフラしてなかなか当てるのが難しかったですが、見事に一撃で割れました。みんなで割ったスイカをみんなでいただきました。
くじ引きや的当て、魚釣り等いろんなゲームをしました。みんな次々にクリアして、たくさん景品をもらいました。最後にみんなで記念撮影。
夕飯前にお散歩をしました。お寺の境内を歩き回って、県の文化財にも登録されているお経蔵の中を見学させてもらいました。お経の本も見せてもらって、貴重な経験をしました。
夕飯です。みんなの切ったお野菜やお米で作った特製カレーライスです。もりもり食べて、中にはおかわりを2回もしたおともだちもいました。
花火をしました。とても天気が良く、明るすぎて花火がよく見えませんでした(^_^;)
きもだめしをしました。今日はきもだめしが怖くて朝から泣いていたおともだちもいました。ですが、怖かったけど頑張ってミッション(シール集め)をクリアできました。
最後はまた花火を見ました。暗いところで見る花火はきれいでした。泣いたり笑ったりのサマーキャンプもこれでおしまいです。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
〒827-0003
福岡県田川郡川崎町川崎2525-1
TEL.0947-73-2565
FAX.0947-73-2582